

日 時 |
: |
8月16日(日) |
 |
場 所 |
: |
館内・技能会館工房 |
講 師 |
: |
佐藤 かずこ
山崎 進
川島 孝文
中村 幸男
|
アシスタント |
: |
国方 房子 |

|

2009年8月16日、関内・技能会館工房にて、来る10月の二紀会本展に向けて、神奈川二紀研究会主催による作品講評会が行われました。 |

 |
神奈川二紀会の講師陣
二紀会本展へのご指導をされる
|

作品をセッティング
一人2,3枚程度、中には4枚〜6枚持参して来た受講生もいました。

制作してきた作品のプレゼンを行う受講生たち
|


後2ヵ月後に迫る本展のため、今後どのように描き進めていくべきか、先生方からアドバイスをいただきました。本展には2点しか出せない中、3枚〜6枚描いてきた人もおり、昨年の作品とは一変して画風を変えた人も多く見受けられました。
二紀会本展に毎年入選しているベテランも脅かすほどに、今年は初入選者が多く出ることが予測できます。
今年の二紀会本展では、どのような結果が出るでしょうか。 |

そして、夕方から懇親会。
|
|
|
 |
|
 |
のろけ話グループ |
|
講評会の続きグループ |

|
|

|